元号の授業 【5】
元号の授業。
生徒の感想 第4回目。最終回です。
あと2ヶ月ほどのこの期間、まさに「元号」の学びを通して日本とはどんな国なのか、日本の国がらを知り、天皇とはどのような御存在なのかを知る絶好の機会ではありませんか。
世の志ある先生方、奮起してください。
授業づくりJAPANは、そんな先生を支援しますよ。
やる気のある先生、連絡ください。
Facebookのメッセージでもいいですよ。
日本を愛する健全な子供たちを育てていきましょう。

【元号の授業を受けての感想 その4】
◎考えてみれば、僕は平成の意味を知らなかった。元号には「国民の意思をまとめる」という意味もあるのに、戦後、そして今、気にかけている人は少ないのではないだろうか。元号が無形文化遺産になるなどしてスポットライトが当たれば、国民の意思ももっと固まるだろうし、そこから経済効果や予期せぬ様々な効果が生まれるかもしれない。これからも、この元号という文化は廃れさせてはいけないだろう。男子
◎元号は、災害などのあと、世の中を良くしたいという気持ちから変えられてきた。そんな元号がたくさんある。やはり日本は素晴らしいと思った。譲位という、歴史上、珍しいことが私が生きている中で行われるということがうれしい。女子
◎昔から大切にされてきた元号を自分も大切にしていくべきだと、この授業で学ぶことができました。新しい元号の名前が付いたアイドルも出てくるのかなど素朴な疑問も生まれました。女子
◎貴重な改元を体験することができるのでわくわくしています。新元号は国民の理想にあっていて、読みやすく書きやすい漢字にしてほしいと思います。200年ぶりの譲位が行われることになったのは、日本が高齢社会になったからだと考えました。この出来事が歴史となっていくのがすごく感動しました。女子
◎元号より西暦の方が使いやすかったから、あまり元号を使ってこなかったが、今回の授業を受けて、元号はすごく大切なものだと感じた。日本特有の元号をこれから大事にしていきたい。男子
◎元号は日本の象徴の一つだと思うので、これから先も元号を使い続けてほしいと思いました。新元号ということで、日本国民全員が気持ちを切り替えて、新たな時代を作っていくことができると思います。新たな時代の開幕だ! 女子
◎自分が改元に立ち会えるというのはすごく嬉しいことです。一生に一度みたいなものなので、どんなことがあったか、しっかり覚えておきたいと思います。次の元号はどんな意味が込められた、どんな元号なのか楽しみです。平成は「平和に成る」だけど、テロや災害などいろいろあったので、次の時代は日本がもっとよくなればいいなと思います。女子
◎200年ぶりに譲位が行われることや、天皇の人数よりも元号が多くあることにとても驚きました。元号や天皇など、日本の歴史は他国よりもとても長く、これからも日本の伝統は守っていくべきだと思いました。そのためには、マスコミなどの情報に惑わされずに正しい情報を知識として知っていきたいと思いました。女子
◎元号の条件が6つあり、それはみんな国民に寄り添ったもので、なるほどと実感した。天皇一人に一元号にしたことはわかりやすくなってよかったと思う。徳仁様の時代も日本が平和なことを願ってます。女子
以上です。
いかがだったでしょうか。小生は、我が教え子ながら、とても感動しました。
卒業の締めくくりに、中学3年生にこんな授業ができて本当によかったと思いますよ。
次は4月、新入生が入ってきます。
1年生相手に「新元号を迎えるにあたって」の授業をしなくてはなりませんな。
おしまい
生徒の感想 第4回目。最終回です。
あと2ヶ月ほどのこの期間、まさに「元号」の学びを通して日本とはどんな国なのか、日本の国がらを知り、天皇とはどのような御存在なのかを知る絶好の機会ではありませんか。
世の志ある先生方、奮起してください。
授業づくりJAPANは、そんな先生を支援しますよ。
やる気のある先生、連絡ください。
Facebookのメッセージでもいいですよ。
日本を愛する健全な子供たちを育てていきましょう。

【元号の授業を受けての感想 その4】
◎考えてみれば、僕は平成の意味を知らなかった。元号には「国民の意思をまとめる」という意味もあるのに、戦後、そして今、気にかけている人は少ないのではないだろうか。元号が無形文化遺産になるなどしてスポットライトが当たれば、国民の意思ももっと固まるだろうし、そこから経済効果や予期せぬ様々な効果が生まれるかもしれない。これからも、この元号という文化は廃れさせてはいけないだろう。男子
◎元号は、災害などのあと、世の中を良くしたいという気持ちから変えられてきた。そんな元号がたくさんある。やはり日本は素晴らしいと思った。譲位という、歴史上、珍しいことが私が生きている中で行われるということがうれしい。女子
◎昔から大切にされてきた元号を自分も大切にしていくべきだと、この授業で学ぶことができました。新しい元号の名前が付いたアイドルも出てくるのかなど素朴な疑問も生まれました。女子
◎貴重な改元を体験することができるのでわくわくしています。新元号は国民の理想にあっていて、読みやすく書きやすい漢字にしてほしいと思います。200年ぶりの譲位が行われることになったのは、日本が高齢社会になったからだと考えました。この出来事が歴史となっていくのがすごく感動しました。女子
◎元号より西暦の方が使いやすかったから、あまり元号を使ってこなかったが、今回の授業を受けて、元号はすごく大切なものだと感じた。日本特有の元号をこれから大事にしていきたい。男子
◎元号は日本の象徴の一つだと思うので、これから先も元号を使い続けてほしいと思いました。新元号ということで、日本国民全員が気持ちを切り替えて、新たな時代を作っていくことができると思います。新たな時代の開幕だ! 女子
◎自分が改元に立ち会えるというのはすごく嬉しいことです。一生に一度みたいなものなので、どんなことがあったか、しっかり覚えておきたいと思います。次の元号はどんな意味が込められた、どんな元号なのか楽しみです。平成は「平和に成る」だけど、テロや災害などいろいろあったので、次の時代は日本がもっとよくなればいいなと思います。女子
◎200年ぶりに譲位が行われることや、天皇の人数よりも元号が多くあることにとても驚きました。元号や天皇など、日本の歴史は他国よりもとても長く、これからも日本の伝統は守っていくべきだと思いました。そのためには、マスコミなどの情報に惑わされずに正しい情報を知識として知っていきたいと思いました。女子
◎元号の条件が6つあり、それはみんな国民に寄り添ったもので、なるほどと実感した。天皇一人に一元号にしたことはわかりやすくなってよかったと思う。徳仁様の時代も日本が平和なことを願ってます。女子
以上です。
いかがだったでしょうか。小生は、我が教え子ながら、とても感動しました。
卒業の締めくくりに、中学3年生にこんな授業ができて本当によかったと思いますよ。
次は4月、新入生が入ってきます。
1年生相手に「新元号を迎えるにあたって」の授業をしなくてはなりませんな。
おしまい
スポンサーサイト