title list
- 2023/05/25 : 未分類 : 感動の日本史 in YOKOHAMA 第7回目
- 2023/03/19 : 未分類 : 日本が好きになる「感動の日本史」in YOKOHAMA第5回
- 2023/02/08 : 未分類 : 令和5年2月23日天長節「感動の日本史 in ヨコハマ」第3回 勉強会「日本の戦争ってどんな戦争? 」
- 2023/01/06 : 明治大正 : ロシア革命の指導者レーニン
- 2023/01/06 : 戦国江戸 : 伊能忠敬(一七四五~一八一八)
- 2023/01/06 : 昭和-戦後 : 昭和天皇と全国御巡幸
- 2023/01/04 : 昭和-前期 : 【昭和天皇 終戦への道】 どうやって戦争を終わらせることができたのか?
- 2023/01/04 : 戦国江戸 : 《秀吉~バテレン追放令と唐入りの真実》
- 2020/04/09 : 未分類 : 文科省のトンデモ検定
- 2019/09/01 : 未分類 : 教師、必須の講演会!!! 横浜に渡邉尚久先生来る!!!
- 2019/03/03 : 未分類 : 元号の授業 【5】
- 2019/03/01 : 未分類 : 元号の授業 【4】
- 2019/02/27 : 未分類 : 元号の授業 【3】
- 2019/02/26 : 未分類 : 元号の授業 【その2】
- 2019/02/25 : 未分類 : 元号の授業
- 2017/10/21 : 月刊「プリンシパル」連載 : 野口英世と母シカ~道徳「親子の情と高い志」
- 2017/09/08 : 月刊「プリンシパル」連載 : 日本・ポーランド秘話~道徳「感謝の心」
- 2017/02/25 : 授業づくりJAPANメルマガ : 聖徳太子の名前を「厩戸王」に変えるな!
- 2016/12/25 : 著書『先生、日本ってすごいね』 : 『先生、日本ってすごいね』お詫びと訂正
- 2016/10/03 : 著書『感動の日本史』 : 今日も「致知BOOKメルマガ」が紹介してくれました
- 2016/10/02 : 著書『感動の日本史』 : 「致知出版社【偉人メルマガ】」 で『感動の日本史』内容紹介
- 2016/10/01 : 著書『感動の日本史』 : 「致知出版社のメルマガ」による拙著紹介の第2弾
- 2016/10/01 : 著書『感動の日本史』 : 新刊のお知らせ『感動の日本史』
- 2016/09/19 : 月刊「プリンシパル」連載 : 日本マラソンの父・金栗四三 三度のオリンピック 努力を続ける (2)
- 2016/09/18 : 著書『先生、日本ってすごいね』 : 「ねずさんのひとりごと」で拙著を紹介していただきました!
- 2016/09/18 : 月刊「プリンシパル」連載 : 日本マラソンの父・金栗四三 三度のオリンピック 努力を続ける (1)
- 2016/08/09 : 未分類 : 国歌を高らかに斉唱する体操選手
- 2016/07/17 : 未分類 : 外国に日本を紹介する動画です。
- 2016/06/24 : 未分類 : 日本人の魂を呼び起こす
- 2016/05/03 : 未分類 : 拡散希望*日教組に入らなくても安心な共済があります
- 2016/04/19 : 未分類 : 第2回 齋藤武夫先生の歴史講座シーズンⅢ
- 2016/04/09 : 授業づくりJAPANメルマガ : 自己肯定感を育てる歴史教育を進めよう!
- 2016/04/06 : 著書『先生、日本ってすごいね』 : メルマガ【軍事情報】のエンリケさんから書評をいただきました
- 2016/04/02 : 授業づくりJAPANメルマガ : 授業づくりJAPANの『日本人を育てる授業』 NO.63 2016/3/31
- 2016/03/18 : 授業づくりJAPANメルマガ : 授業づくりJAPANの『日本人を育てる授業』 NO.59 2016/3/14
- 2016/03/12 : 授業づくりJAPANメルマガ : 授業づくりJAPANの『日本人を育てる授業』 NO.58 2016/3/10
- 2016/02/07 : 月刊「プリンシパル」連載 : 「エルトゥールル号事件」感謝の心 「プリンシパル」連載1-2
- 2016/02/03 : 月刊「プリンシパル」連載 : 「エルトゥールル号事件」感謝の心 「プリンシパル」連載1-1
- 2016/02/02 : 道徳 : 月刊「致知」3月号に載りました!
- 2016/01/17 : 歴史観 : 歴史教育×セラピー ワークショップはすごい!
- 2016/01/11 : 著書『先生、日本ってすごいね』 : 『先生、日本ってすごいね』産経広告
- 2015/11/19 : 著書『先生、日本ってすごいね』 : 拙著読後の感想 PART2
- 2015/11/18 : 未分類 : 「放送法遵守を求める視聴者の会」発足
- 2015/10/31 : 著書『先生、日本ってすごいね』 : 「先生、日本ってすごいね」の書評です。
- 2015/10/29 : 著書『先生、日本ってすごいね』 : 読後の感想をいただきました。
- 2015/10/05 : 著書『先生、日本ってすごいね』 : 【紹介】続・服部先生の道徳授業を学んだ生徒たち
- 2015/10/03 : 著書『先生、日本ってすごいね』 : 『先生、日本ってすごいね』続報
- 2015/09/29 : 著書『先生、日本ってすごいね』 : 『先生、日本ってすごいね』絶賛発売中
- 2015/09/28 : 著書『先生、日本ってすごいね』 : 本日発売『教室の感動を実況中継! 先生、日本ってすごいね』
- 2015/09/04 : 著書『先生、日本ってすごいね』 : 道徳本『先生、日本ってすごいね』ついに発刊!
- 2015/08/16 : 戦国江戸 : 《 武士道とは何か ③ 》
- 2015/08/13 : 未分類 : 『授業づくりJAPANの日本が好きになる!歴史全授業』好評発売中
- 2015/08/12 : 戦国江戸 : 《 武士道とは何か ② 》
- 2015/08/03 : 戦国江戸 : 《 武士道とは何か ① 》
- 2015/07/23 : 未分類 : 『授業づくりJAPANの日本が好きになる!歴史全授業』発刊! PART3
- 2015/07/22 : 未分類 : 『授業づくりJAPANの日本が好きになる!歴史全授業』発刊! PART2
- 2015/07/20 : 未分類 : 『授業づくりJAPANの日本が好きになる!歴史全授業』発刊!
- 2015/07/11 : 未分類 : 自衛隊 職業差別事件 (続報2)
- 2015/06/30 : 未分類 : 自衛隊 職業差別事件 横浜の中学で勃発
- 2015/06/30 : 未分類 : 自衛隊 職業差別事件 横浜の中学で勃発
- 2015/05/27 : 明治大正 : 日清戦争によって朝鮮の立場はどうなったか
- 2015/05/24 : 明治大正 : 大日本帝国憲法の制定 ②
- 2015/05/23 : 明治大正 : 大日本帝国憲法の制定
- 2015/04/26 : 4-公徳心 : 道徳「日本を愛したジャズドラマー」
- 2015/04/12 : 公民 : 日本国憲法の前文は「コピペ」です
- 2015/04/04 : 戦国江戸 : 江戸時代の身分制度 ③
- 2015/04/04 : 国防教育 : カルタゴの平和
- 2015/04/03 : 未分類 : 江戸時代の身分制度 ②
- 2015/04/02 : 戦国江戸 : 江戸時代の身分制度 ①
- 2015/03/22 : 戦国江戸 : 南蛮人の日本人評
- 2015/03/18 : 1-自分自身 : 道徳 『心を整える』長谷部誠
- 2015/03/13 : 戦国江戸 : 分国法から知る戦国大名の姿
- 2015/03/09 : 4-公徳心 : 道徳 日本人拉致事件
- 2015/03/01 : 戦国江戸 : 生類憐みの令と綱吉の再評価
- 2015/02/18 : 領土教育 : 幻の尖閣切手 領土教育
- 2015/02/15 : 4-公徳心 : 道徳「一輪の花から始まった絆」アーレイ・バーク
- 2015/02/09 : 国防教育 : 国の守り方を考える⑤
- 2015/02/05 : 国防教育 : 国の守り方を考える④
- 2015/02/04 : 国防教育 : 国の守り方を考える③
- 2015/02/02 : 国防教育 : 国の守り方を考える②
- 2015/02/01 : 国防教育 : 国の守り方を考える①
- 2015/01/31 : 鎌倉室町 : 承久の乱(承久の変)を考察する
- 2015/01/28 : 1-自分自身 : 日本マラソンの父・金栗四三②
- 2015/01/27 : 1-自分自身 : 日本マラソンの父・金栗四三(かなぐりしぞう)
- 2015/01/26 : 1-自分自身 : 佐久間艇長(ていちよう)の遺書
- 2015/01/25 : 4-公徳心 : 道徳「日本ミツバチの団結力と日本人の美徳」
- 2015/01/23 : 2-人間関係 : 道徳「大和心とポーランド魂」
- 2015/01/22 : 奈良平安 : 平安文化「かな文字を考える」②
- 2015/01/21 : 奈良平安 : 平安文化「かな文字を考える」
- 2015/01/19 : 公民とは : 公民授業「公民とは何か」
- 2015/01/18 : 4-公徳心 : 道徳「正義を考える」
- 2015/01/17 : 1-自分自身 : 道徳「柴五郎中佐」勇気ある行動④
- 2015/01/15 : 1-自分自身 : 道徳「柴五郎中佐」勇気ある行動③
- 2015/01/14 : 1-自分自身 : 道徳「柴五郎中佐」勇気ある行動②
- 2015/01/12 : 1-自分自身 : 道徳「柴五郎中佐」勇気ある行動①
- 2015/01/08 : 4-公徳心 : 道徳「正義を考える」
- 2015/01/07 : 4-公徳心 : 戦場の知事 島田 叡 ③(終)
- 2015/01/06 : 4-公徳心 : 戦場の知事 島田 叡 ②
- 2015/01/05 : 4-公徳心 : 戦場の知事 島田 叡(あきら) ①
- 2015/01/05 : 歴史観 : 歴史を教える時に留意すること
- 2015/01/03 : 公民とは : 公民の導入「日本はどんな国か」
- 2015/01/03 : 未分類 : 「授業づくりJAPAN」始動!